破風板
霧除け
戸走り
ベランダ
外 壁
窓 枠
濡れ縁
柱 型
雨 戸
戸 袋
軒 裏
窓格子
玄関廻り
item2
チェックポイント
マジカルペイントでは、各種点検やお見積りは無料で行っております。
point
item1a
Magical Paint
bbb1
bbb2
bbb3
bbb4

Welcome to our page !

bbb5
各部分の文字をクリックすると詳細がご覧いただけます。

日光や風雨にさらされることが多く傷みやすいところですが、高い位置にあるために見過ごされがちです。

色があせてきたり、ペンキがはがれ始めたら、早めに塗り替えましょう。

いったん腐らせると補修工事に足場が必要となり、たいへん費用がかさみます。

又、樋(とい)の詰まり等で湿気がこもり腐食しやすいので、定期的な点検が必要です。

強風に弱く、トタン部分が浮き上がってそこから雨水が浸入することがあります。

発見しにくいので雨漏りの原因が分からないことが多いようです。

また、ほこりやゴミが溜まりやすいので、よく掃除をしてから塗装しないと剥がれることがあるので要注意です。

特にこの上に換気扇がある場合、油が垂れているので完全に落とさなければなりません。

雨戸の開閉で、塗装をしてもすぐに剥がれてしまいます。

重い雨戸や戸車のすり減った雨戸を長年使用していると、この部分が削れて雨水がたまり、おまけに乾きにくいので徐々に腐食していきます。

雨戸の開閉に一苦労するようになったら、点検しましょう。

鉄製のベランダは、ツヤが完全に無くなったらすぐに塗装するのが一番経済的です。

サビを落とす手間が掛からないのと、中が空洞の手摺りや格子などは一旦サビると内部まで侵入していることが多く、表面のサビを落としても内部で腐食している事があるからです。

手摺りや格子が膨らんでくるのはこのためです。

木製のベランダは、なるべく乾燥しやすいように床部分に大きな物を置いたり、敷物を敷いたりしないようにしましょう。

裏側は特にほこりやゴミが溜まって乾きにくいので、時々点検を・・。

「スタッコ」「吹付けタイル」「リシン」「サイディング」など様々な種類があります。

手でさわってボロボロとした感じがあったり、手が白くなるようだと塗り替えの時期です。

ひび割れが目立つようになると、内部に水が浸入していることもありますのでお早めの対策を・・・。

ご自分でひび割れのコーキングをする時にシリコンを使用しますと、塗料を弾いて色が着かなくなります。

跡がとても見苦しくなってしまいますのでご注意下さい。

また木製の外壁は、腐食したら補修に大変な費用が掛かってしまいます。

木部塗料はその他の外壁塗料と比べると耐用年数が少ないので、早めに塗り替える必要があります。

窓枠にも色々な種類があります。

庇のない窓・格子の付いている窓・高い所や地面に近い所。

気を付けなくてはいけないのは、浴室の窓のようにいつも濡れている所です。

特に窓格子や目隠しの付いている所は湿気がこもりやすく、また点検もしにくいので注意が必要です。

コケが生えているようなら、掃除をして乾燥させましょう。

吹き抜けの玄関ホール上部にある窓などのように、自分で掃除すら出来ない部分は業者に頼んで点検するしかありません。

雨・日光・シロアリなどの影響を受けやすい所です。

ペンキを塗られているお宅が多いようですが、表面だけではあまり効果的とはいえません。

腐食は裏側から始まりますが、かといってなかなか裏側までは塗ることが出来ません。

"キシラデコール" など防腐剤の入った塗料をたっぷりと吸い込ませるように塗るのがベストですが、一旦ペンキを塗った上には効果がありません。

この部分は外観のデザインを左右する重要な所ですが、外壁との隙間から水が浸入しやすく、おまけに腐食が中から進行してくるために気が付きにくいのです。

そして、腐食してしまった所を補修する大工工事にしても、外壁にまで手を付けなければならないので大変やっかいな所と言えます。

早めの点検とコーキングなどの補修が必要です。

ベニヤで出来た雨戸は、反りが出たりささくれたりしたら手遅れです。

ツヤがなくなったらすぐに塗装するのがお得です。

ルーバー型の雨戸は、塗装の手間が掛かるのでベニヤ製の雨戸に比べて塗り替えの費用が掛かってしまいます。

1回塗で済む程度のうちに塗装することをお勧めします。

外観的には比較的目立つので、色彩的に重要なポイントとなります。

ルーバー型の戸袋の場合、腐食してルーバーが外れるようになると補修はほぼ不可能となります。

雨戸と同様1回塗で済む程度のうちに塗装することをお勧めします。

大半がベニヤ板で出来ている為、換気が悪かったり雨水が浸入したりすると湿気でシミが出来たり、板が膨らんだり剥がれたりしてきます。

継ぎ目が目立ったり釘の頭がサビできたら塗装しましょう。

この部分も補修工事に足場が必要なことが多く、費用が掛かります。

お早めの点検を・・・

木製の格子は、どこのお宅でもたいがい1・2カ所腐食している所があります。

特に浴室・洗面所の窓が多く、表面が何ともなくても内部が腐食していることがあります。

手で引っ張ると簡単に外れてしまいますので、防犯上の注意が必要です。

鉄製の格子もサビて腐食してしまえば同様ですので、早めに塗装をするか、塗装の必要の無いアルミ製の格子に交換されることをお勧めいたします。

ニス塗りのドアは、日光の当たる下半分だけが傷んでしまいがちです。

放っておくとニスがひび割れ、やがて剥がれて木肌が露出します。

そして次に、その部分がシミになったりカビが生えたりして変色してきます・・・  こうなるともうほとんど元通りにはなりません。

ニスを全面剥離して、色を着けなおし、ニスを何度も塗って仕上げるために大変な費用が掛かってしまうのです。

全体的にツヤがなくなったら塗装をしましょう。

どうしても元通りにならない場合、ペンキで仕上げる方法もあります。

お住まいの塗り替え時期というのは、お客様にとってなかなか判断のつきにくいものだと思います。

建物の北面と南面とでは塗膜の傷み具合がだいぶ違いますし、木部は表面に異常が見られなくても内部が腐食していることもあります。

特に「軒の裏側」や「浴室の窓枠・格子」など、普段目につきにくい部分にも注意しておく必要があるでしょう。

鉄部(ベランダ・フェンスなど)は内部が腐食してくると、その部分が膨らんできます。

一見何でもなさそうに見える「外壁」なども、雨や紫外線により塗膜が劣化して水分が内部に侵入していることがあります。    特にひび割れには要注意です。

それぞれ時々に点検しておかないと、やがて大工さんや左官屋さんの補修工事が必要になり、結局大きな出費につながってしまいます。

page top・・
濡れ縁 戸走り 窓 枠 外 壁 ベランダ 霧除け 破風板 柱 型 玄関廻り 窓格子 軒 裏 雨 戸 戸 袋 page top・・